映像/画像/3DCG 【AfterEffects】オリジナルパーティクルを飛ばす!①-2Dの写真を3Dにする視差効果- AfterEffects標準のCCParticleWorldを何度か使ってはいたものの、いつも内蔵のLineやPolygonなどを利用していました。つい最近まで任意のParticleを設定できる事を知... 2022.01.09 映像/画像/3DCG
映像/画像/3DCG 【AfterEffects】実写素材とシェイプの合成③~Light Wrapの作り方~ 第1回と第2回では、実写にシェイプを馴染ませて、水面反射を作成しました。このシリーズもこちらの記事で最後になります。さらなる馴染ませをさせるために、Light Wrapを作成していきます。Light ... 2022.01.08 映像/画像/3DCG
映像/画像/3DCG 【AfterEffects】実写素材とシェイプの合成②~シェイプの反射の作り方(無料プラグイン:VC Reflect)~ 前回は、実写素材とシェイプを馴染ませました。前回記事↓今回は、水面反射の部分を作っていきます。環境OS:Windows10Software:Adobe AfterEffects22.11無料プラグイン... 2022.01.08 映像/画像/3DCG
映像/画像/3DCG 【AfterEffects】実写素材とシェイプの合成①~実写素材とシェイプの馴染ませ方~ 実写合成の馴染ませ&反射&light wrapの練習をしました。本記事は、3部構成で作っていきます。1部:実写素材とシェイプの馴染ませ方2部:シェイプの反射の作り方(無料プラグイン使用)3部:Ligh... 2022.01.08 映像/画像/3DCG
映像/画像/3DCG 【AfterEffects】Bounce Text Animation-no plugin- 下図のようなテキストのBounceをノープラグインで再現する方法のメモです。テキストレイヤーのアニメーターを複製して作ります。環境OS:Windows10Software:Adobe AfterEff... 2021.12.31 映像/画像/3DCG
Blender 【Blender×AfterEffects×Element3D】Blenderで作成したモデルをElement3Dを使ってAfterEffects上で操作する 2021年ブラックフライデーセールでVideo Conpilot社のElement3Dを購入したので、色々遊んでみたいと思いBlenderとの連携を試してみました。AfterEffectsの中にはCi... 2021.12.24 Blender映像/画像/3DCG
映像/画像/3DCG 【After Effects】Duik Basselでキャラクターを動かす AfterEffectsプラグインのDuik Basselでキャラクターを動かしてみました。こちらのプラグインは、寄付方式で入手することができます。Duik Basselのダウンロードページ今回やりた... 2021.11.27 映像/画像/3DCG
映像/画像/3DCG 【After Effects】なんだっけ、そのボタン?なんだっけ、そのアイコン? 色々なソフトを横断して使用していると、「この機能なんだっけ?」の時間が多くなっちゃうんですよね。(私だけ?!)そんな、”なんだっけ”の時間を短縮するために、見直し用のメモを残します。この記事は、”なん... 2021.11.25 映像/画像/3DCG
映像/画像/3DCG 【After Effects】便利なショートカット 作業をする中で、便利だと感じたショートカットまとめです。ショートカットキーは、デフォルトを使用しております。Adobe公式ページには、色々なショートカットキーが掲載されております。是非、ご自身の作業効... 2021.11.06 映像/画像/3DCG
映像/画像/3DCG 【Aftereffecs】モード”スクリーン”レイヤーを3Dにすると消える問題の解決方法 モードをスクリーンにした複数のレイヤーを3Dにすると、一番上のレイヤーしかプレビューに表示されないという問題にぶち当たりました。調べると、3Dレンダラーを「クラシック3D」にすると解決するという記事が... 2021.07.17 映像/画像/3DCG