映像/画像/3DCG

【Blender】球体の中に流体を作る

Blenderを触りだしてほぼ1年。。。仕事の合間に勉強しているため、長く触っていないと脳内が初期化され、ウギャァーーー!となりながらもなんとかモデリングに慣れてきました!(亀のごとき歩み・・・笑) ちょっと違う事したいと思いまして...
個人事業関連

【Adobe Acrobat】PDF to hogehoge

以前から備わっている機能ですが、この機能の存在を忘れてアナログ対応してしまう時がちらほらありましたので備忘録として残します。 Acrobatで自動的に変換できる対象↓(業務に役立つであろう形式のみ抜粋) ・PDFをMicro...
映像/画像/3DCG

【PremierePro】BGMの尺を自動的に調整する

いやはや、こんなにも便利な機能がPremiereProで使えるようになっていたとは、、、今頃気が付きました。。。2022年のアップデートに搭載されていたのですね。 その便利な機能こそ、音楽の尺を自動的に調整してくれる「リミックス機能...
映像/画像/3DCG

【Illustrator】複合パスとグループ化の違い

グループ化したら、重なり合った図形が切り抜かれた(パスファインダーではなく)。色変更が個別に出来ない!それ、複合パスです!!! 「グループ化」も「複合パスの作成」もいずれにおいても、右クリックで選択できる為、グループ化した思ったら複...
映像/画像/3DCG

【Illustrator】画像トレース

画像トレース機能は、画像(JPEGやPNGなど)をベクター化する機能です。トレースの方法には、画像を下地に上からなぞるアナログな方法と、トレース機能である程度ベクター化してから調整していく方法があります。 画像トレースは思い通りの結...
映像/画像/3DCG

【Photoshop】背景のぼかし方

合成の仕上げで背景をぼかしたい!そんな背景の「特定の部分」をぼかす方法を2パターン記します。 合成の方法はこちらの記事をご参照ください。 環境 OS:Windows10Software:Adobe Photo...
映像/画像/3DCG

【AfterEffects】ふんわりとした質感の作り方

霞かかったような、回想シーンのような、夢の中にいるような、ウェディングムービーで見るような。そんな「ふわっと」「もわん」とした柔らかな質感の作り方を書いていきます!※この記事ではフラクタルノイズは使いません。 ↑この動画...
映像/画像/3DCG

【PremierePro】様々なアスペクト比に自動調整する「オートリフレーム」エフェクト

やりたい事 16:9の映像を9:16(ショート動画)にリサイズしたい 被写体が常にフレームインするように調整したい Youtube用に撮影した映像をショート用にリサイズしたい!!!このようなケースは多いと思います。そ...
映像/画像/3DCG

【AfterEffects】小さいサイズの映像をディテールを保持しながら大きいサイズにする

やりたいこと 1280×720の映像を3840×2160(4K)に拡大したい。 ディテールを保持したまま拡大したい。 環境 OS:Windows10Software:Adobe AfterEffects...
映像/画像/3DCG

オーディオインターフェイス「UA-25EX」でノイズがのる時の対処法

RolandのUA-25EXは販売終了しているかなり古いオーディオインターフェイスです。大昔に購入してちょっとだけMIDIで使用して倉庫に眠ったままでした。この度、再び引っ張り出して酷使しようと思います!笑 Webミーティングとかとか ...
タイトルとURLをコピーしました