Mory@LOZY

Photoshop

【Photoshop】レイヤースタイルの登録方法と読み込み方法

Photoshopでいい感じのスタイル効果が作れた!と思ったら、登録して他のプロジェクトでも使い回ししましょう!テロップのデザインなど、Photoshopのプロジェクトごとに再作成するのって面倒臭いで...
Illustrator

【Illustrator】ブレンド機能で波を作る

前回は、ブレンド機能でブラインドを作成してメッシュを作成し、メッシュの接点を動かすことで波を作成しましたが、今回は、ブレンド機能一本でこのような波を作る方法を記載します!ブレンド機能とメッシュで波を作...
Illustrator

【Illustrator】フリーグラデーション+メッシュグラデーション+ブレンド機能を使ってみる②

前の記事では、フリーグラデーションとメッシュグラデーションを使ってシャボン玉を作りました。今回は、ブレンド機能とメッシュで波を作ってみたいと思います。前の記事はこちら↓環境OS:Windows10So...
Illustrator

【Illustrator】フリーグラデーション+メッシュグラデーション+ブレンド機能を使ってみる①

ブレンド機能は以前に紹介しましたが、今回は、フリーグラデーションとメッシュを使って、このような絵を作っていく過程をご紹介します!ブレンド機能を使用した3Dペイントぽい作品の作り方は、こちらの記事をご参...
Premiere Pro

【Premiere Pro】HDR(ハイダイナミックレンジ)で撮影された映像の色が変わってしまう-リカバリー方法-

お仕事で、iphoneで撮影されたMOV素材をPremireProに読み込ませたところ、色が変わる、白っぽくなるといった現象にぶち当たりました。エフェクトかけていないのになぜ色が変わるのだ?!しかも、...
映像/画像/3DCG

【AfterEffects】無料プラグインSaberを使ったネオンなテキストアニメーション

今回作ったのはこちら!Video Copilot社の無料プラグインSaberを使って、ネオンチックなテキストの作り方を書いていきます!環境OS:Windows10Software:Adobe Afte...
映像/画像/3DCG

【AfterEffects】アニメーターの追加”だけ”で「手前から出てくる文字」を作る

AfterEffectsに標準装備のテキスト「アニメーター」機能を使うだけで、テキストに動きを持たせる事ができます。過去記事では、ウィグルやバウンスを紹介しました↓今回は、このような手前から出てくる文...
Premiere Pro

【PremierePro】オーディオトラックの素材をモノラルで読み込む方法

今回、初めてMAさんに音を作業していただくというお仕事をいただきました。今までステレオで作業をしていたため、モノラルを使用したことがなく・・・MAさんに引き継ぐためのシーケンス設定を備忘録に残します。...
Premiere Pro

【PremierePro】iZotopeのプラグインを使えるようにセッティングする

DAWで使用しているiZotopeやIKなどのプラグインをPremiere Pro上でも使えるように設定する方法です。今回、PremiereProでも使えるようにしたいプラグインは、iZotope O...
Blender

【AfterEffects】Element3Dに任意のEnvironmentを適用する

Element3Dには、デフォルトでEnvironmentパターンがいくつか用意されております。今回は、実写合成する際にエフェクトをかけずとも3Dモデルが馴染んでくれるようにEnvironmentを任...
タイトルとURLをコピーしました