Mory@LOZY

Photoshop

【Photoshop】AIで生成した画像にグロー効果×光×霞の演出を追加する

下の映像では、生成AIの画像→グロー効果を施す作業→光を追加する作業→霞を追加する作業の順で流れています。本記事では、この映像のように生成画像から最終的な画像になるまでの工程を記載してまいります。なん...
AfterEffects

【AfterEffects】残像を生じさせる②~ロトブラシ×エコー~

前の記事では、「スタビライズ」を使ってベースとなる映像を作成しました。前回記事はこちら↓今回は、本命の残像を作る作業をしてまいります。完成イメージはこちら↓#aftereffects のロトブラシ×エ...
AfterEffects

【AfterEffects】残像を生じさせる①~トラッカー「スタビライズ」でトラッキングポイントに応じた動きをさせる~

今回作成したい動画はこちら↓#aftereffects のロトブラシ×エコーで残像作ってみましたベータ版は試していないのですが、ロトブラシ3の精度が高くなるそうで期待大! pic.twitter.co...
Photoshop

【Photoshop】生成塗りつぶしで背景に馴染んだ生成物を作成する方法

Photoshopの新機能「生成塗りつぶし」この機能では、任意の選択範囲を作成し、プロンプトを記載することでオブジェクトを生成することができます。下の写真は、いずれも選択範囲を作成し「猫」を生成した絵...
映像/画像/3DCG

【AfterEffects】コンテンツに応じた塗りつぶし機能を使って動画の表面に文字を埋め込む方法

題名だけ見るとなんのこっちゃ?!なのですが、トラッキングも使わずに、動画にテキストや画像を配置し、且つ、なじませることが「コンテンツに応じた塗りつぶし」で出来ちゃいます!イメージとしては、Photos...
Illustrator

【Illustrator】アートボードごとにイラレファイルを保存する方法と複数のイラレファイルをひとつのファイルにまとめる方法

ひとつのファイル内で複数のアートボードを作成してデザインしていたものを、アートボードごと独立したイラレファイルとして書き出す方法です。またはその逆の方法です。入稿先業者が変わったりすると必要になってく...
Premiere Pro

間違えやすいモノラルとステレオの違い

とある現場にて、音響さんLとRに異なるマイクを収音させているので、あとはよろしくね!Mory了解です!ところで、その音声は最終的にステレオになるってことですか?音響さんいや、モノラルだよ?カメラ中央で...
映像/画像/3DCG

【JPPA】映像音響処理技術者資格認定試験を独学で取得してみた

映像音響処理技術者資格認定試験とは、映像・音響関連で働く中で最低限知っておくべき用語や知識を習得できる資格です。範囲は、映像と音響以外にも著作権やコンピューター、テレビ番組、CMなど幅広く出題されます...
Blender

【Blender】球体の中に流体を作る

Blenderを触りだしてほぼ1年。。。仕事の合間に勉強しているため、長く触っていないと脳内が初期化され、ウギャァーーー!となりながらもなんとかモデリングに慣れてきました!(亀のごとき歩み・・・笑)ち...
個人事業関連

【Adobe Acrobat】PDF to hogehoge

以前から備わっている機能ですが、この機能の存在を忘れてアナログ対応してしまう時がちらほらありましたので備忘録として残します。Acrobatで自動的に変換できる対象↓(業務に役立つであろう形式のみ抜粋)...
タイトルとURLをコピーしました