Premiere Pro 【PremierePro】ラウドネスの確認と規格に合わせた書き出し方法 前回の記事で、ラウドネスには規格があると書かせていただきました。特に、仕事に関わってくるメディアに絞ると、Youtubeは-14LKFSが有力説であるという事(youtubeでは規格が非公開とされてい... 2022.04.16 Premiere Pro映像/画像/3DCG
Audition MA/整音のあれこれ 以前お仕事でナレーション(ボイスオーバー)に携わらせていただく機会がありました。今まで編集や映像で画を作るという作業はやってきたものの「音」に関しての知識が乏しいと実感いたしまして、この度「整音」に関... 2022.04.15 AuditionPremiere Pro映像/画像/3DCG音楽
映像/画像/3DCG 【Cakewalk】iZotope Ozone 9 ElementsのMaster Assistantが優秀すぎる Ozone 9 ElementsはiZotope社のマスタリング商品です。Imager、Maximizer、Equalizerが搭載されており、「CD」「Streaming」の用途に合わせて自動的に仕... 2022.04.14 映像/画像/3DCG音楽
Audition 【Cakewalk】BGMのつなぎ目に使える!フェード機能 主にAdobe PremiereProとAuditionで整音を行っておりますが、無性にDAWを使ってみたいと思い立ちました(笑)PremiereProでも同様の機能を持っておりますが、こちらの記事で... 2022.04.13 Audition映像/画像/3DCG音楽
映像/画像/3DCG 【AfterEffects】Google Earth Studioを使って地図移動の動画を作ってみる Google Earth Studioは、衛星画像と3Dデータを使ったブラウザー上で機能するアニメーションツールです。Google Earth Studio:Google Earth Studioでど... 2022.04.12 映像/画像/3DCG
Aero 【Blender×three.js】Webブラウザ上でモデルとアニメーションを再現する 以前、three.jsとpanolens.jsを利用して360度画像をWebに埋め込むという記事を書きました。今回は、このthree.jsだけを使って、3DCG作成無料ソフトBlenderで制作したモ... 2022.04.11 AeroBlenderJavaScriptプログラミング映像/画像/3DCG
Blender 【Blender】物理演算リジッドボディをベイクする方法 背景Blender上で作成した3Dモデル・マテリアル・アニメーションを書き出したファイルを、Webブラウザ上で再現するといった実験を行いました。いざ、Webブラウザー上で再現してみるも、物理演算のアニ... 2022.04.10 Blender映像/画像/3DCG
Blender 【Premiere Pro】連続画像をまとめて読み込んでひとつの動画にする方法 Blenderで物理演算処理を施したアニメーションのレンダリングをしておりまして、、、、これがかなり重く、、、やっとレンダリング終わった!よし!映像の確認をしよう^^♪と、浮かれていたのもつかの間。。... 2022.04.09 BlenderPremiere Pro映像/画像/3DCG
Aero 【Aero】Blenderで作成した3DモデルをAR(拡張現実)に表示させる~PhotoshopもARに?!~ やってみたかったことのひとつです!Blenderで作成した3Dモデルを使って、ARで遊んでみました。記事中では、手っ取り早く実験ができるよう、Blenderのアイドル!スザンヌちゃんを使っております。... 2022.04.08 AeroBlenderPhotoshop映像/画像/3DCG
Blender 【Blender】ショートカット Blenderのショートカットをまとめた備忘録記事になります。ショートカットを覚える度に更新して参りますm(__)mBlenderの”これどうやったっけ?”などなど躓いたレポートはこちらの記事で綴って... 2022.04.07 Blender映像/画像/3DCG