【AfterEffects】アドバンス3Dモデルアニメーションの読み込み

2024年6月のアップデートでアニメーションがベイクされたモデルの動きを読み込めるようになりました(パチパチ)
早速、試してみた内容の記事になります。

Adobe2024年6月リリース記事:https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/using/whats-new.html

スポンサーリンク

環境

OS:Windows11
Software:Adobe AfterEffects v24.5

アニメーション付きモデルの用意

今回は、Mixamoのモデルとアニメーションを使用しました。
※MixamoはAdobeアカウントで使用できます。

mixamo:https://www.mixamo.com/

AfterEffectsでは、glbもしくはGLTFのアニメーションがサポートされておりますので、Mixamoでダウンロードした「fbx」ファイルを、Blenderを使って「glb」に変換しました。

モデルのアニメーションを読み込む

早速!AfterEffectsで「アドバンス3D」の新規コンポジションを作成します。
先ほどBlenderで変換したglbファイルを配置すると、「アニメーションオプション」が表示されます。

アニメーションオプションから、任意のアニメーションを「ひとつ」選択して読み込むことができます。

おお!ちゃんとアニメーションが再現されました(パチパチパチ)

次の記事では、同じく2024年6月にアップデートされた3Dシーンの深度を試した内容を記載しております↓

アドバンス3D関連の過去記事も是非併せてご覧いただけましたら嬉しいです↓

タイトルとURLをコピーしました