HTML/CSS

[css]grid-gapを%で設定したら親要素の高さがおかしい

cssのgridを使ってコンテナの高さ幅にそれぞれギャップ(間)を持たせるために、%で指定をしたところ、親要素の高さが「grid全体の高さ−(設定したギャップ×row数)」になってしまい、次の要素が被...
HTML/CSS

[Sass]@mixinと@extend使い分け

久しぶりにCSSではなくSassを使いました。過去、Sassは変数の定義やbreak pointの設定が便利なので、使ってはいたもののそこまで使いこなせてはいませんでした。ま、今も使いこなせてはいない...
CMS

【WordPress】カスタムフィールド/カスタム投稿/カスタムタクソノミー

メイン画面とsingleページ使われる関数はこちらをご参照ください↓カスタムフィールドカスタムフィールドとは、決まった項目をパーツとして扱うことができる。(メニューや料金表など)ユーザーは、フィールド...
CMS

【WordPress】個別記事に関わる関数/single.php

index.php関連はこちら↓投稿した記事に用いられる関数のメモを残します。WordPressテンプレート階層まず事前に、WPにはテンプレート階層が存在し、ファイル名によって表示するページのテンプレ...
CMS

【WordPress】メイン画面に関わる関数や記述まとめ/index.php

ぶっちゃけWordPressをなめてました。。。独自テーマを作れるようになるにも一苦労で、オブジェクトでのコーディングや、ブロックを作れるようにするとなるとReactの知識も入ってくる、といったように...
音楽

【無料】DAWプラグイン

DAWを始めたばかりの初学者が、無料のプラグインをかき集めてみました。音源って、めちゃくちゃピンキリで高いイメージですが、無料でかなり良質な音源もありますので、手に入れた音色やプラグインを紹介します。...
CMS

【Local】WordPress開発環境をローカルに構築する

以前にVagrantの「VCCW」boxを使用してローカルに開発環境を作成しました。前回記事はこちら↓Vagrantを使い慣れている方には利便性がいいのですが、慣れていない方にはとっつきにくい点もあり...
Premiere Pro

【Premiere Pro】 a low-level exception occurred in importerMPEGを回避する

いや、、、、焦りました。毎度毎度編集で使用しているmp4ファイルで、今までエラーなく編集できていたのですが、再生する度にimporterMPEGというエラーが発生して強制終了という現状が発生しました。...
Premiere Pro

PhotoshopにCSVを読み込んでテロップを量産する【動画編集らくらくシリーズ⑥】

このシリーズも最後の記事となりました!過去記事で作成したテロップCSVをphotoshopに読み込んで、テロップを量産します。過去記事はこちら↓Photoshopでテロップのデザインを作成する早速、P...
個人事業関連

個人事業主の源泉徴収税を認識する仕訳のタイミングについて

2021年に入り、デザイン業務のシェアが高まってきた個人事業主のMoryです。Web制作では、源泉徴収税を気にせずに請求書作成ができたのですが、デザイン業務となると源泉徴収対象になります。源泉税につい...
タイトルとURLをコピーしました