JavaScript

【Vue.js】Vuexインストール方法

大規模な開発に向いている状態管理パターンとライブラリ。下記コマンドを実行npm install vuexsrc直下にstore.jsを作成。importで読み込む。state:はvue全体で使用できる...
JavaScript

【Vue.js】Routerでルーティングする~その3~

前回までの記事はこちら↓グローバルビフォーガード 全てのページ遷移前に特定の処理を施すことが可能。main.jsでimportしたrouter.jsに.beforeEachを使って、実装を行う。 .b...
HTML/CSS

wordpressにInstagramを埋め込みしても画像が表示されない時の対処法

wordpress記事にインスタを埋め込みしても画像が表示されない時の対処法です。個人的にこのような現象に遭遇したので、対処の方法をメモします。<前提>・投稿はadmin権限で行っている = scri...
JavaScript

【Vue.js】Routerでルーティングする~その2~

前回の記事はこちら↓固定されたレイアウトを作るviewに名前を付けて、固定レイアウトを作ることができる。どのパスでアクセスされても同じレイアウトを出すためには、パスのcomponentを・複数形にする...
JavaScript

【Vue.js】Routerでルーティングする

Routerとは、Vueが用意しているプラグインで、URLとプロジェクトを関連付ける役割をするもの。これによって大規模SPAなどが作れる。RouterプラグインのセットアップCLIで、下記のコマンドを...
プログラミング

Visual Studio Codeでディレクトリ構造を表示する

よくブログで見かけるツリー構造を自動的に表示させるコマンドをご紹介します。今まで、手で書くとばかり思っていたので、超便利です!パス直下のディレクトリ(フォルダ)構造を表示するtreePS C:\Use...
JavaScript

【Vue.js】トランジション効果を持ったアニメーションを実装する

<transition><transition>は、ひとつの要素しか入れる事ができない。切り替えを書き込む時は、v-ifを用いること。v-showは、display:none;で画面上非表示になってい...
JavaScript

【Vue.js】フィルター(filter)とミックスイン(mixin)

フィルター(filter)でテキストをフォーマットするコンポーネント上で、表示したいdataを作成。mainで、フォーマット形式を定義。第1引数には、フォーマット名、第2引数には関数をかく。 Vue....
JavaScript

【Vue.js】カスタムディレクティブを使う

ディレクティブとは、v-から始まるVueが提供しているパーツの事です。Vueが提供しているディレクティブについてはこちら↓Vueが提供してくれているもの以外でも、自分でv-を作成することができます。主...
JavaScript

【Vue.js】v-modelでフォーム要素をコントロールする

v-modelの使い方v-から始まるディレクティブについて書いた記事はこちら↓改めて、inputタグとv-modelでデータバインディングをする方法を記載。lazy修飾子v-modelに.lazy修飾...
タイトルとURLをコピーしました