HTML/CSS 【css】Swiper.jsを使ってアクティブなスライドにanimationをつける jQuery不要でsliderを実装する事ができるライブラリーSwiper.jsを使ってsliderを実装しました。今回やりたい事は、・Sliderで写真とテキストを表示・アクティブなSliderに対... 2020.01.08 HTML/CSS
JavaScript 子要素のdivがfocusされたら親要素のheaderのstyleを変更する→【修正】cssでも解決できました やりたい事headerの子要素にあるdivがfocusされたら、親要素headerのheightを変更する。cssにfocus-withinがありますが、これだと子孫要素にfocusされた場合は有効で... 2020.01.07 JavaScript
HTML/CSS 【Sass】@mixin を使ってメディアクエリを召喚する(超効率的なレスポンシブ構築) cssではメディアクエリをいちいち書く必要があります。毎回メディアクエリ書くのも手間ですし、ブレイクポイント(サイズ)が変更になった場合は、全て修正しなければなりません。そこで、メディアクエリの@mi... 2020.01.06 HTML/CSS
音楽 【音楽理論】曲の終わりとツー・ファイブ・ワン 曲の終わり方(以下、終止形)を説明します。終止形とは名前の通り、ひとつのコード群の流れが終わることを終止形といいます。文章で言うと「起承転結」の「結」の部分です。前述に「曲の終わり」って書いてあります... 2019.12.22 音楽
音楽 【音楽理論】ヒット曲のコード進行~その2~ 今回も引き続きJ-POPのヒット曲に多く使われている進行をお伝えしてゆきます。前回の記事はこちら↓コード進行今日のコードは、「Ⅰm7→Ⅴm7→♭ⅥM7→♭ⅢM7/♭ⅢM7→Ⅰm7→Ⅴm7→♭ⅥM7→♭... 2019.12.22 音楽
音楽 【音楽理論】ヒット曲のコード進行~その1~ 楽譜を書いていると、いきずまります。。。ピアノではうまくできるのに・・・なんでDTMだとアレンジ思いつかないの!!って自分の能力のなさにげんなりします。。。同じようなコード進行、きれいすぎるコード。パ... 2019.12.22 音楽
音楽 【音楽理論】TDSの働き 一般的に親しみのある音階「ドレミファソラシド」は、それぞれがもつ特性があります。その特性こそがTDS。は?T(東京)D(ディ●ニー)S(シー)??いいえ。違います。正しくは、T:トニック(Tonic)... 2019.12.22 音楽
HTML/CSS CSS filterを使って脱Photoshop 写真などのぼかし処理は、今までphotoshopで行っていました。ぼかし具合の変更があるたびにphotoshopで修正して、、、確認して、、修正して、、、いちいち面倒くさい!それが、CSSで処理ができ... 2019.12.20 HTML/CSS
未分類 管理人・お問い合わせ はじめましてはじめまして。30代半ばからバックエンドに目覚めて日々勉強中のMoryです。勉強の中でハマったこと、やってみたことを備忘録として記載しています。中には知識不足で至らない記述もあるかと思いま... 2019.12.19 未分類
Java Java Spring Boot JSON 送受信④~index.html内でPUT・DELETEを利用したupdate&deleteを実装~ JSONを利用したput,deleteの実装 2019.12.19 Java