JavaScript

【Vue.js】v- ディレクティブまとめ②~条件付きレンダリング~

v-から始まるディレクティブのまとめ記事はこちら↓v-ifif文。条件がtrueもしくはfalseの時に実行される。falseの時に表示したい場合、textをfalseに変更して、v-ifディレクティ...
JavaScript

【Vue.js】computedとmethodの違い

computedとmethodは同じ描画をしてくれますが、下記違いがあります。この違いが公式ページでも書かれていますので、リンクを貼ります。 >vue.js公式ページcomputed依存関係が更新され...
JavaScript

【Vue.js】v-ディレクティブまとめ

Vue特有のv-から始まるディレクティブをまとめてみました。<環境>Vue.js v2v-textdataの文字列表示。{{}}と同じ意味を持ち、同じ使い方をする。v-once一度だけ表示させたい時に...
JavaScript

【Vue.js】v-onでイベントをハンドリングしてみる

前回の記事はこちら↓今回やりたい事「ボタンをクリックしたら、表示するテキストを変更する。」を実装します。前回作成したコードにイベントを追加していきます。前回のコードはこちら↓HTMLにボタンを追加前回...
音楽

【音楽理論】ヒット曲のコード進行~その3~

前回投稿した、終止形をうまくつかったコードパターンを紹介します。 前回の記事はこちら↓本日紹介するコード進行は、Ⅰ→Ⅲ7→Ⅵm→Ⅰ7→Ⅳ→Ⅰ→Ⅱm7→Ⅴ7sus4/Ⅴ7 KeyがCの場合 、 「C→E...
JavaScript

【Vue.js】を使ってHelloWorld

javascriptもままならないままですが、Vueに手を出し始めました。しばらくはVueの記事ばかりになると思います。今回は、Vueを読み込んでHelloWorldを表示したいと思います。環境エディ...
HTML/CSS

【Autoprefixer】ベンダープレフィックスを自動化

レガシーなブラウザーにも対応させるためにCSSではベンダープレフィックス地獄です。。。そんな互換記述を必要に応じて自動的に行ってくれるプラグインがありますのでご紹介します。環境Visual Studi...
プログラミング勉強法

【職業訓練】どうやってJavaを勉強したか

今回は、どのようにしてバックエンドの技術を勉強したかを綴ります。以前よりバックエンドをやってみたいと思っていました。独学で書物やネットで調べながらやってはいたものの、まったくと言っていいほど身に付きま...
Java

【Heroku×Heroku Postgres】spring bootで作ったWEBアプリケーションを公開する方法

注:2022年11月28日をもってHerokuは無料サービスを廃止しております。自分の作ったアプリケーションを公開したい!けれども、javaで作ったアプリケーションはPHPと違って通常のレンタルサーバ...
HTML/CSS

【css】Swiper.jsを使ってアクティブなスライドにanimationをつける

jQuery不要でsliderを実装する事ができるライブラリーSwiper.jsを使ってsliderを実装しました。今回やりたい事は、・Sliderで写真とテキストを表示・アクティブなSliderに対...
タイトルとURLをコピーしました